2009年8月31日月曜日
レッツ!アンケート
記事といいアンケートといいやることが本格的ですね!
これを御覧になった皆さんもアンケートにご協力をお願いします。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=19399
えー、特に水増しとかいらないので1人1回で十分ですよ?私なんか現在のアンケート結果がどうなっているか見たいのに見る方法がわからなくて、もう1回アンケートに応えようか迷ったのですが、我慢してますw
今どうなってんの?
雪隠詰め
ついでにグラフィックカードがおかしいらしくEVEできていないWailesIIIです
身から出た錆と言いましょうか、まあそれはいいとしましょう
いざとなったら卵割られる覚悟で突撃ですYO
その前にカード変えないとINしたらすぐにPCがフリーズしますので色々と進退きわまってますね?
ベンチマークソフト起動したら起動画面のまま止まってるとか、なんなのでしょうか?
WH組は本拠地が決定した・・・のかな?POSや資材の導入準備が進んでおります
Skill取っただけでまったく役に立ってないフレイターとか使うことがあるのでしょうか
SISIWARのほうの議論は進んでいるのでしょうか・・・まあ、こっちはボチボチやらないと息切れするかもなのですけどね?
結構豪勢なメンバーになってきているようですよ?
KOEDAMEチャットメンバーなCEOさんがたはおおむね参加されているようですしね~
0.0戦闘経験のある人が大勢いるので実施された日にはかなり本格的になりそうな・・・ボチボチがんばりましょう
SISIで探検してみる?に関しても計画が着々と進行していま・・・す?(私の脳内でw)
初心者育成Corpを自称しているKOEDAMEですので・・・自称しているんですよ?SISIWARや社員でのミソ回しなんかも含めてFLEETでの行動という部分に今後も力を入れていくのです・・・か?
いや、なんかこうCFOとか書いてますが、社内的にはヒラ社員だったりとか現在きっちり窓際社員なわけですが
元気な人にどんどん重役になってもらって常に活性化させていくというのはとても大事なことですね
社長には一生苦労してもらうとしてw
WHのC5-6攻略では、様子見が終了したらキャピタルを導入してみる?とかも話がでているので非常に楽しみです!!
「あ、Waiさんはいらないから」
とか言われて参加できなかったりすると非常にさみしいわけですがw
その前にIN率をどうにかしないことにはどちらにしても戦力に数えてもらえなさそうで怖いです
と、今進行中の内容を書いてみると色々と企画してるんですね
ミソラン祭りもそうですが、こういったイベントを通してJPCorpの横のつながりが太くなっていくといいですね~
渦中のCorpの自称重役なわりに私は何もしてないのはいつものことです!!!
一週間後にヘビーアサルトミサイルのT2化が完了しますので、次は・・・ミンタマのCLでもVにしますか?
フギンでFFとかT2CLをなぎ倒していくぜ~みたいな?
となると・・・Mタレを全種類T2化とか始まるんですかね・・・CalのCLもVにするか?
2009年8月28日金曜日
ここは何処?私はWailesIII

え~・・・ここは何処?
迷子の迷子のWailesIIIです
え~・・・ここ数日WHに入ったはいいモノの出口が毎回0.0なので業を煮やして強行突破を図ったのですが・・・AAAさんの領土を強行突破はさすがに無謀だったようで・・・
袋の鼠になっております
ゲート3か所の向こうにはすべてバブルが張られ20人以上の人が手ぐすね引いてまっております
英語で「WH旅行者なんですが、見逃してもらえません?」って聞いてみたのですが・・・
返事が無いただの屍のようだ
・・・
少し未来の私のことですか?
困っております、非常に困っております
てか、C2から偶然できてしまった0.0にしかつながっていないWHに偶然遭遇してなぜか中に入った時に偶然PCの調子が悪くなりその場で落ちて穴は無くなり0.0にでるしかなくなって、脱出を決意した場所がAAAさんでしかも人いぱ~いの場所だったとか不幸と確認不十分が重なりすぎですYO
困っております、非常に困っております
2009年8月26日水曜日
SISIで艦隊戦ごっこ
模擬戦みたいな感じでわいわいと大勢で
ミソラナ祭りも多い時40名~居たので
20vs20とかそれ以上の規模も出来ないかなぁと
PvPやってるCorpに協力仰げばもっと大勢かも?
今回はゆっくり準備しようと思って居ますので
意見交換用のBBSを設置しました
出来れば定期開催のイベントにしたいと思います
いろいろな方の意見や希望を聞いてみたいです
興味がある方はEVE内でRisaMagliまでご一報下さい
【追記】パブリックチャンネル開設しましたので
興味のある方は一度覗きに来てください
チャンネル名は 『SISIWAR準備室』 です
Low探検テストに興味ある人とかいますか?
SISI鯖使って擬似的にサイト発見や攻略、海賊に襲われるという状況を再現して体験できるとか企画したら、見てみたい(参加してみたい)って人いますかね?
SS落としたくないけど襲う側も経験してみたいWailesIIIです
実際の海賊さんほどスムーズには襲えないですが、雰囲気くらいは味わえるかと思います
あとは、実際にLowのサイト攻略ってどんなもんで、どんな艦のどんなFIT(SKILL)だと攻略できるとか見れますがどうなんですかね
希望者1名以上で開催しますよ~、1人しかいなかったらマンツーマンです!!
私とマンツーマンとか最悪ですか?
うん、まあそんなことはたいした問題じゃないですね?
ある程度の人数になるならそのうち本鯖「始めての探検」とかイベント開きますかね~、艦は自己責任になりますがw
え~、無限さんとかムラマサさんとかに打診してませんが、ある程度人が集まるようなら何か(PvPや海賊対策とか)指南してもらえるようにお願いしたりしなかったりとか?考えてたりいなかったり?
まあ、そんなこんなで・・・WH内で迷子です
というか、本拠地に良いWHを探してるんですが、昨晩はWH外に出る穴が全部0.0とかね?もう手詰まり状態でした
オーバードライブの前提が完了したのにエロ本(Skill本)買うこともできないですYO
次はヘビーアサルトミサイルのT2化だ~
2009年8月25日火曜日
実はDirecスキャンよりもっと大事なこと
Proteus落とすような奴から学ぶことなんてあるのか?なWailesIIIです
DirecスキャンとAlignが大事という話を昨日したわけですが、探検する際にはもっと大事なことがあります
1つは前回書いたカメラを引いて海賊が飛んできたら視覚的に分かりやすくしておくというものですが、もっと大事なことがあります
ズバリ!付近の海賊の分布を把握しておくこと
です
まあ、当然ですね
具体的にはどうするかというと、人それぞれです!!
とか言うと終わっちゃうので、私のやり方を書きます・・・もっといいやり方もあると思います
1.ops等の逃げ回れる艦に乗って根城周辺やサーチしたいと思っている場所の周辺SystemをウロウロしてLocalにいる人のInfoを片っ端から眺めます
2.Infoでその人のSSを見てマイナスな人を片っ端から自分からのSTを-10に設定します
3.その周辺の人達を一通りチェックしたら次にマイナス設定の人のCorpやAllyを眺めます
4.複数のマイナスの人が同じCorpやAllyに所属している場合にはそのCorp自体を-10設定にします
5.数日の間に何回も顔を合わせるマイナス設定の人がいる場合はLogIN、LogUOT状況を把握できるように設定します
こうすると、まず自分がLogINした際にどの程度の海賊さんがINしているのかが朧げに把握できます
すると、どこら辺が今危険なのかを何となく把握できます
ついでに明らかに探検家と判明した人や、運搬ミソ繰り返している人なんかも把握できた際には、個人STをプラス設定にすると、同じSystemに入ってきた時に海賊かどうか確認する手間が省けます
その他海賊さんの別Corpの偵察垢なんかは同じ場所で探検していると「あいつが来た後に海賊がくることが多いからそうかも?とりあえずSTマイナスにしとけ」とか「結構な確率で海賊と同時にSystemに入ってくるSSプラスな奴」という感じでやっているうちに気が付くとかなり正確に把握できるようになります
で、そんなかなり正確に把握しているのに捕まって落とされるの?ってことですが、WHいっている間に陣容が変わっていたようでしてw
こまめにチェックして、ある程度の期間があいたらもう1回チェックし直せってことですね!!
ですね!!
で、ここからは余談ですが、こうやって海賊さんを何とはなしに把握していると、時によっていきなり見たこともない海賊集団がきたりします
大移動してきたのでしょう・・・で既存海賊Corpとの小競り合いがあるかと思いきや、結構みんな仲良く遊んでいるようです
縄張り争いってあまりないんですね?無限さんの所は派手に遊んでいたようなんですが・・・ミンタマ周辺の海賊さんは後ろだて(0.0Ally)があるんですかね~
2009年8月24日月曜日
DirecスキャンとAlign
Low探検初めて半年はベテランっていうにはどうなんだろう・・・なWailesIIIです
よくLowで探検するならDirecスキャンをこまめにやって危険を察知という話しがでますが、一体全体何を警戒すればいいの?という所から始めますが・・・の前にそれ以上に必須な項目から
カメラを引いてください
オーバービューで確認というのは個人の経験上タックルされるまで気が付かないことが多々あります
NPCが多いとオーバービューのスクロールする下とかの可能性があるので非常に厳しいです
画面を引けるだけ引いておくと嫌でも目に入りますので、相手がターゲット可能になるまで数秒の猶予が手に入ります
で、Direcスキャンですが何が映ったらどうなのか・・・判断基準は人それぞれだと思いますが鉄板な部類から書きます
・インターセプター、インターディクター、ヘビーインターディクター
これが見えたら即撤退です
問答無用です・・・が、スキャンに真っ先にこいつらがかかることはめったにありません
海賊さんもこいつらが相手に見つかったら即撤退されることが分かっていますので・・・
逆に真っ先に引っかかるような海賊さんならあまり恐れるレベルの人たちではありません
ちゃっちゃと逃げましょう
・コンバットプローブ
同様に鉄板です、即撤退しましょう
ただ、これも事前にサイトを特定している海賊さんが多いので、スキャンに映る確率は結構低いです
次が条件付きです
・レコン、コマンドシップ、バトルシップ、コバートオプス
CSとBSはほぼ海賊さんだと思って差し支えありませんが、こちらがBSで無い限りタックルしてくることはありません、どちらかというとGCがあることを警戒したほうがいいです、同時にヘビーアサルトシップがいる時はそいつらが突入してくると思ったほうがいいです
その他の艦は探検家なのか海賊なのか微妙な所ですので、System内にどんな人がいるのか確認して判断することをお勧めします
・スキャンプローブ
1個見える程度なら問題ありませんが、2個も3個もかかったら逃げましょう
海賊か探検家か不明ですが、自分のいるサイトを今その瞬間に誰かが特定したと思ったほうがいいです
ローカルが過疎っていてサイト特定しているのがopsとかいうのであればローカル人数に注意しながら続行でも構わないかと思います
・ヘビーアサルトシップ
誰もかれもが乗ってるので判断に苦しむかと思うとそうでもない
HACに乗っている海賊さんの場合、ほぼ確実にSTがマイナスなので、事前に海賊チェックをした時に個人(またはCorp)スタンディングをマイナスに設定していれば即判断できます
まあ、ここら辺は基本的なことなので慣れれば手間ってほどでもないです
Alignについては、以前とある惑星にAlignしながらやっていて海賊きたので即ワープしたら先回りされていた経験がありますので、するならどこか安全なMoonかGateかステーションにしましょう
太陽とか惑星は相手によっては危険です
で、この時なんですが、私が実際に失敗した経験からすると「どこにAlignしているのか忘れる」というのがあります
「どこだったかな~、これか?」とかワープ指示だしたら方向転換し始めてタックル完了とか笑える状況になることがありますので、ソロFLEETにしてタグでもつけておくことをお勧めします
カメラ引いててAlignしてればタックル完了されることないですけどね?私はAlignしないので結構タックルされます、されてからが勝負です!!
番外編
・バトルクルーザー
これでタックルしてくる海賊さんもごくまれにいますが、ほぼ確実にソロかポッと出の方々です
基本はGC辺りで使用されますので、個人的にはSTマイナスのドレイクとか見えても無視しています
普通に操作していればタックルされても本隊が来るまでに逃げることができます
適度な緊張感を楽しむのに最適ですが、慣れないうちはそれでもガッチリ捕まることもあるかもしれません
で、何に乗っている時?ってのが抜けていますが、T2CCに乗っていると仮定しています
2009年8月20日木曜日
サイト攻略中に海賊にタックルされた時に
そんな人に贈る海賊対策FITと対応の仕方講座(初心者編)です
初心者なのは聞く方ではなく語る私だったりするWailesIIIです
さて、前回の日記で書いたように私はProteusを落としたわけですが、今回に限らず捕まり落とされる時には確実に言えることがあります
「海賊対策FITにしていない」
最低ですね?
概ね付近の海賊チェックで居ないことを確認し攻略開始した所で実は網張られててタックルされて乙!って形なんですが、海賊対策FITにしているとほとんどの場合逃げることができます
で、海賊いるな~・・・海賊対策FITして突入するか!って場合にはタックルされても逃げれています
ようは油断すれば落ちるってことですw
ではどんなFITにすると海賊にタックルされても逃げることができるのかですがその前に
海賊対策FITにするとDED5やDED6をほとんどの艦はクリアできません
唯一できるのはイシュターですが、エンジェルDED5のクリアにはかなり時間がかかります
という前提で海賊用FITとして有効なものは以下になります
・MWD
必須といってもいいです、速度負けするとタックルされた時点で負けです、MWD使えないサイトの場合はABつけてビーコン(初期突入位置)から最低でも50kmは離れて攻略しましょう
可能であればワープ目標を設定してアラインした状態で攻略したいです・・・まあ、私はアラインしたことはありませんがw
ここからは自分の乗る艦による取捨選択して最低でも1、できれば2の条件を満たせば完璧です
・ECMドロン(M)
海賊はほぼ確実に対ECM装備をしていませんのでMドロンで十分タゲを切ることができます(運が悪いと切れないので確実ではありませんw)ドロンに余裕がある場合にはかなり有効です、海賊が来たと思った瞬間に出せるとターゲットする必要がないのでさらに良し
・ECMBurst
タックラーはほぼ確実に距離を詰めてWebをかけてきますのでBurstでタゲを切れる可能性が高いです(運が・・・)敵をターゲットする必要がないというのはかなりの利点です
なんといってもタックラーのターゲットを切ることができればそれに越したことはないので、余裕があるなら是非載せたい一品です
・WarpCoreStabilizer*2
タックラーからワープ妨害をもらわなければ確実に逃げることができますので、スロットに余裕があるのであればこれが最適ですが、2個ですと相手がディスラプタとスクランブラーを装備している場合には足りない可能性もあります・・・まあ、スクランブラー射程から逃げることができればいいのでどちらにしてもかなり楽になります
・M EnergyNeutralizer*2
海賊はおおむね電池を装備しているのでキャプ吸っても意味無いように見えますが、こちらとしてはスクランが一瞬でも切れれば脱出できますので、M2個を時間差つけてぶつければ十分です
相手はDurationが切れる直前に電池を使用して隙間ができないようにすることに成功しなければなりませんし、2個で吸い切れるのかといわれると、電池に依存しているので回復力等に劣っているため電池無しでは持たないFITになっています
余計な電池消費にもろいです(スクランをかけ「続ける」という意味においては)
あとはワープ目標にアラインしてワープボタンを連打して一瞬の隙を逃さないようにしましょう
どれも試してみたのですが、1つだけでも今の所GCでいきなり複数にタックルされない限り逃げることに成功しています
サイトに海賊が突入してくる場合はまずタックラーが1機先行してこちらを足止めし、本体が包囲して叩くという手順になるので、どれか1個でかなりの確率で、2個揃えれば99%逃げることができます
いきなり複数の海賊が入ってきて包囲される状況の場合にはキッパリあきらめましょうw
てか、さすがにローカルの人数がいきなり増えた時には警戒してすぐに逃げましょう
複数の海賊と思われる連中がいるSystemならサイト攻略をあきらめましょう
ということを実践すればタックルされてもほぼ逃げることができます
ほぼってどのくらい?と聞かれると「運が良ければ逃げれる」ではなく「運が悪くない限り逃げれる」というレベルです
操作面で気をつけることは
1.リペアはすぐに切る
こちらもキャプに余裕はないですし、相手からニュートをもらう可能性も結構あるので回復する暇があったらキャプを保存、逃げるのですからタレットも即止めてください、アーマー防御ならハードナも止めてもいいくらいです(ハードナは速度で振り切るつもりなら止めてはダメっす)
2.逃げる方向に即アライン
タックルを切ってからワープする方向に方向転換とかしてたらまたタックルされてしまうので、まず方向を定める(一瞬のワープチャンスを逃すな)
3.何かを相手にぶつける時には速やかに相手をターゲット
ニュートにしてもECMドロンにしても相手をターゲットしていないとぶつけることができないので、即ターゲットです、敵本隊が来てターゲットされてしまうまでが勝負です
4.事前にタックルされた際の手順を決めておく
タックルされてから考えるようではあせって行動できないので、事前に手順を決めておくのが大事です
「タックルはされるもんだ」の心構えです・・・
え~、4.は半分嘘ですw
タックルはされるもんだなんて心構えだから私は良く海賊に捕まるわけで・・・
うん、まあ海賊にタックルされて逃げきるってのはかなり爽快なので病みつきになりますよ?
失敗することもあるので懐には厳しい遊びですが
あとは例外として「身代金要求されたら可能な限り素直に払う」
ですとか「とりあえず身代金を払うとローカルで叫んでみる」
ですとか「プライベートチャットの申請を相手にしてみる」
なんかもあります、この場合は艦を停止させるとより効果的です・・・絶対逃げれないと思った時にはおためしください
相手も人間なので、時にはそこから芽生える友情なんかもありますよ?
まあ、ほとんど無いですがw身代金支払いに応じてくれる海賊もそこそこいることは事実です
過去に2回ほど身代金払うでもなくお喋りしてたら「がんばれよ」とかいって見逃してもらえたことがあります
実はそのうちの1人が今回Proteus落とされた時の相手メンバーにいたので泣きつけば身代金だけで見逃してもらえたかもしれないですね、落ちたあと会話してたくらいなので
トムとジェリーよろしく追いかけっこするのは楽しいですよ?お勧めできる遊び方ではありませんがw
2009年8月19日水曜日
本拠地を探せ
何をしていたかといえば、EVEしてましたwww
バトルクリニックに情報を載せたいのにいまいち分かってないWailesIIIです
で、バトルクリニックにどんな情報をアップしたいかといえば
Proteus落としましたw
とりあえず大急ぎでもう1隻用意しました
どうして落ちたかといえばエンジェルのDED5見つけたのに手持ちの艦では攻略が難しかったのでProteus投入したら海賊に落とされたという・・・
警戒はしてたんですが、相手のほうが一枚上手でした
海賊Corp外の人がDED5内でクロークしてその他の人はLogOutという徹底した罠っぷりに脱帽ですが、それよりなにより相手にLegionとProteusがいたんですよね~
HACやBS程度なら火力で押し切って逃げようとか考えていたのですが、Legionに食いつかれたので、その時点で半分あきらめ入りました
火力的には怖くないのですが、レーザー撃たれたってことはタックラーだよな~、後続がくるだろうしキャプ吸われるだろうから逃げれないなって感じです
ちなみに食いつかれるまでは相手の作戦勝ちで食いつかれてからは私のFIT負けです
WH用FITを無理やりミッションFITに変えたので海賊対策一切なし
おまけにMWDつけてれば逃げれたものをちょっとでもダメとキャパ負担を減らそうとABに変えていたというのが致命傷です
海賊側でアップしてないかな~と今確認したのですが、鯖落ちてるみたいで確認がとれませんでしたw
まあようするに500Mの借金返済をしようとして1Bilの損失を出したということですな!!!
さすがに首が回らないのでおとなしくしようかと思いますw
2009年8月17日月曜日
むむむ・・・
はてさて、少し困っているWailesIIIです
えーと、それ以外となると・・・WHのC5以上の攻略に乗り出す為に拠点の候補を一斉に探し始めています
これがまた非常に地道な作業になるので、書くのも大変でして・・・ようはハイセクからWHに入ってそのC1~C3から続くC4~の場所にPOSを建てることでLowや0.0を経由することなく補充なんかのできる環境にしようということでして
C5~6を攻略しようと思うと結構大所帯になることも考えると・・・ん~・・・ん~・・・
まあ、大きな部分は社長が道筋付けるので私は地道にWHを見つけるほうをがんばるしかないですね
にしてもいざ探すとWHが見つからないw
Lowで探検してる時には嫌ってほど見つかるんですけどね
Lowと比べて数が少ないのかな?
2009年8月16日日曜日
ミッション祭終了のお知らせ
NPC海賊を数十人でたこ殴りにするのは本当にひどい光景でした
ミッション空間に入った瞬間にはすでにWreckが浮いている状態で私のBSが攻撃をしようと
敵をロックオンしたときには満身創痍の敵艦隊。ビームを一撃当てる暇もなく敵がいなくなりました
もはや敵ですらなくただの動く的のようななにかになっていました
ミサイルなんてものは敵に到達する前に敵が蒸発してしまうために当たった弾はほとんどなかったのではないでしょうか。
後半にもなるとみんな艦隊の行動にも慣れて次々にミッションが回っていました。
フリートコマンダーをひぃひぃ言いながらやっていた方、主催Corpの方々、本当におつかれさまでした
あと、某CorpのCEOさん。リバース実況は・・・・タノシカッタデス
ミソラナ祭り終了!
昨夜Caldariにて無事全日程を終えました
主催Corpの方々並びにBlog等で宣伝してくれた人達
そして何よりも参加してくれた方々に感謝!
参加人数は最小で15名~最大で44名だったかな?
改めてEVEは大勢で何かをするのが楽しいゲームだなぁと
思い出させてくれる良い機会になったと思います
それ以外に個人的に感じた事としては
・艦隊慣れというか運用手順は今後の課題かな?
大勢(特に初心者さん)動きやすく出来る工夫は必要
標準のVOICEなんかも織り交ぜてみようかなぁ?とか
・期間設定が長すぎたかも?
一カ国1weekと言うのは少々やりすぎたかもですね
もう少し目新しい物取り入れつつ短期集中がいいかも…
後半になるほど参加者が減少していたので告知や
宣伝手法等も含めて検討してみたいと思います
・予想以上に大勢集まったかも?
後半減りましたが序盤の多さはなかなかでした
こんなにいっぱい居たんだなぁと驚きました
とまぁいろいろキリが無いのですが
せっかくなのでまた何かやりたいなと言うのが本音です
L5メインとか探検やワームホール等々ありそうですが
いろんな人の希望やアイデアも聞いてみたいと思います
またどこかで集まれる事を楽しみにしております
関係者の皆さん本当にお疲れ様でした
【追記】
ちなみにどうでもいいんですが、昨夜からCorp内で大流行中
http://suznooto.com/flash/FORT_P.html
2009年8月15日土曜日
ミソラナ祭り最終日!

2009年8月14日金曜日
ResiさんとWHのC5についてちょっと話していた件
順調すぎてミソラナ祭りについて書くことのないWailesIIIです
で、SNRIもC5以上の攻略を今後始めるわけですが、シールドFLEETの夜明け前はどんな感じなのかなと思っていたのですが
・C5の一番強いBSが4隻ならドレイクでいける(耐久的に)
・ミサイルでの長距離攻撃を主体で行く
・ボーナスがやはりシャレにならん
といった感じのようです
キモとなるのはレイブンがどこまで耐えれるのかで火力が大幅に変わるところでしょうか
あっちも資金的に余裕ができればテングを投入して安定した攻略を行うと思いますが、初期のドタバタがあるかもしれませんね~
当然SNRIも同様です
そのドタバタが楽しいわけですが、JPCorp各社もWH攻略に乗り出しているようなので、先駆けとしてC5-6攻略を安定させて情報提供なんかできるといいですね
他社は今難易度いくつの攻略をしているのでしょうか、ちょっと興味があります
データコアなんかの出土品に価値が無くなったのでどれだけ迅速に高額なBSを沈めていくかが鍵となりますので、編成がより重要になっていくかと思います
SNRI組はProteus乗りが3名(+KOEDAMEに1-2名)と硬い艦がある程度そろってきたので、BS組がどの程度踏ん張れるかで今後の方針が固まってきそうです
正直BSは使い勝手がいまいちではあるもののT3たって落ちる時は落ちるので被害額を考えるとBSで耐えれる構成で安定した攻略が望ましい~~~
アーマーFLEETのキモはガーディアンを落とさない構成って所でしょうか
とくに侵入直後のスパイダーを完成させるまでと敵のDPSが最大になった時の安定でしょう
一番もろいガーディアン・・・寝落ちする人もいるガーディアン・・・
そうそう、BSの問題としてはC3までを本拠地にしている場合とくらべて補充に手間がかかるってのもありますね
安いのはいいんですが、補充を考えると手間が・・・もってくるのダルイよw
ミソラナ祭りのほうは本当に順調ですが・・・新人さんが少なくてベテランが多いようなので、もうちょい新人さんの参加を期待したいところでしょうか
今晩あたりJPCHで宣伝ぶっこきましょうかね~
2009年8月13日木曜日
はじめてのGristasEX
お上りなWailesIIIです
Missionランナーと商業の中心Cal領でのMissionはみんたまとはまた違った感じです
まあ、どの国もそれぞれ違うわけですがw
中でも違いを実感したのがGristasEXです
みんたまではAngelEXが良くでるのですが、その違いにビックリしました
なんといっても楽ですね、特に6層目は「なんじゃこりゃ」っていう程度しか敵がいない
ビックリしました・・・てかあれじゃボーナスステージというほどの旨みもなさそうなんですが、どうなのでしょうか
それと久し振りにある程度の時間参加したことで思ったのが
「普通に効率よくミソ回しできてる」ってことでしょうか
KOEDAMEでFLEETミソ回ししているのと遜色無いくらいにスムーズに回せています
やはり1か月という時間は人が慣れるには十分な時間なんだな~とか思ったりしました
取り仕切っているKOEDAMEメンバーも慣れていますし、指示されるほうも慣れたもので指示される前にきちんと行動とっている・・・SNRIで一緒にWHしない?とか誘いたくなりますね正直
少なく見積もっても私より数段役に立ちます
私自身が標準以下なのでそれを基準にされてもうれしくないかもしれませんがwww
あ~、つくづく私の存在価値ってなんだろう?とか悩んだり・・・しませんが私がいなくても何の問題もなさそうで嬉しい限りです
やめませんよ?
まだまだEVEのコンテンツをしゃぶりつくしていないですからね
本格的なPvPや0.0への参加をして利益確保と領土戦を堪能とか、EVEの公式ニュースに大きく取り上げられるような何かを残すその日まで・・・そんな日が来るのか?
2009年8月12日水曜日
もはやお約束?
そのうち「Waiさんが来たからそろそろ終わるか」とか言われそうで怖い
終焉を告げる者WailesIIIです
昨晩はINしたものの勝手のしらないCal領にイベント終了後ポツンと浮いていても仕方がないと思い、漫画読んでましたw
読み返していたのは「め組の大吾」
この作者の各主人公は皆頭のネジが飛んでるので面白いです
てことでEVEですが、現在の私は今さらLeaningSkillの強化を行っています
今やってるのがLogicのIV
上位SkillとしてはまだMemもIIIだったりします
上位のVは半分趣味みたいなものとはいえ、IVはきっちり実用的に必要なSkillとなりますので・・・ええ
たぶん私もさっさとあげていれば今頃はかかった時間的なロスを吸収して特していたことでしょう
面倒なので計算はしませんがw
今は違うのですが、私の始めた当時は自分の所属によって初期Skillやステータスがある程度固定で、みんたま所属の堀師で始めていたのでINTが非常に高かったということもあり「Leaning上げないでもINTは高い」ってことでIIIで放置したままだったのですが、能力値の振りなおしというサービスが始まったということで全てのポイントをPerに振るという暴挙にでました
そうすると今度はINTが足りないという・・・平均的に振ればいいのにっていうのは聞こえません
自分でいうのもなんですが、私の思考は単純にできていましてStayかGo、ONかOFFといった極端な行動に走るのでこういった数値も極端に走りますYO
そういう性格ならLeaningもAllVとかにしないと気が済まないのではないかというと、今度は逆に「極めるのが嫌い」という・・・なんじゃこの性格は、よ~わからんです
なので全てのSkillが中途半端に育つということになります
1つの垢で掘り(溶かし)、輸送、ミソ、探検、PvPと全てをこなそうとするとかはっきりと無謀ですね?
ああ、生産は我慢しています
あれは上げ始めるとその他の全てを犠牲にしそうな感じなのでww
色々と手を出せば当然個々のSkillは低くなりますが、このゲームはSkillがすべてでは無いので役割が無くなるといったこともないですし、色々な船に乗れるというだけでも便利だと思います
具体的に言うと、艦隊編成時の穴埋め要員でしょうか・・・どこに配属されてもそこそこの力を発揮するので薄い所を補うのにちょうどいいという・・・少なくともT2CLの全種に乗れるならばかなり編成する人から便利に思われる・・・
・・・
全て希望的観測なのであまり真に受けないでくださいね?
少なくとも高難易度のWHを攻略するには役割分担されたFLEETが必要になるので各種T2CLと可能ならT3に乗れるというのは大きいです
ちなみに、KOEDAME内でC5-6ではT2CLやBSではちょっと荷が重いのではないかという意見もあります
少なくともDeimosでは敵の火力がいきなり集中するとLogiの回復が開始される前に沈む可能性が高いです
C5-6の敵を殲滅してバウンティ(に該当するアイテム)で稼ぐことを考えるのであればできればT3艦がいいですね~、多少安くなったことですし
HACやBSだと数日に1隻くらいのペースで落ちると予想しています
まあ、1日に1隻落ちても特に問題のない稼ぎではありますが
ミソラナ祭りも最終週になり、これが終わればWHでの稼ぎが復活します
祭りのほうはサルベだけしている人がそろそろ稼ぎ1Bilを突破するころでしょうか
BS乗れない人もいるようなので、その位の時に夜の2-3時間のサルベだけで月に1Bil越せば結構美味しいのではないのかな~?と思いますし、楽しいという感想を多くの方に頂いていますので、このイベントは大成功で終わる可能性が高い!!と感じています
・・・
別に私が主催したわけではなく参加しているだけなんですけどね?
その参加すら・・・orz
そうそう、社長がこの前ポロっと一般参加型のWH攻略イベントみたいなのも楽しいかもしれないな~とか言っていましたので、もしかすると体験型イベントがある・・・かもしれません
その他にも色々と参加型のイベントを(社長が)考えておりますよ~・・・きっとね?
イベントに参加するも良し、いっそKOEDAMEに入社しちゃうも良しということで今後ともKOEDAMEひいてはAEAllyをよろしくお願いいたします
うんこ~うんこ~
2009年8月11日火曜日
エビが・・・
エビって水草いれておけば餌をやる必要がないそうです
・・・
しんじゃったwwwww
妻にどやされたWailesIIIです
水槽の中なんか眺めることもなくメダカ用の餌を2日に1回水槽にぶち込んでいたのですが、昨晩家に帰って何気なく水槽を眺めてみると・・・
水草が無い閑散とした水槽になっておりました
つまり、餓死ですか・・・かわいそうなことをしました
猫の餌やりとかトイレ掃除とか朝顔に水あげたりはきちんとしてるんですけどね?
飢えに苦しみながらがんばってるエビもいるので今日水草を入れてあげようと思います
で、昨晩のミソラナ祭りはCal初日でした
私自身は11:30過ぎくらいからの参加だったので最終ミッション(エンジェルEX)の6層目になんとか間に合ってちょろっと撃っただけでしたが、援軍として沸いたBSのタゲが私にきたものの、1発も撃たれることなく終了というレベルのせん滅速度でした
本日は今すぐ帰宅して9時ですが、まだ仕事が残っているのでやっぱり11時とか11時30分とかになるんでしょうね~・・・鬱
2009年8月10日月曜日
Mumble設定
Mumbleの設定一人一人に教えるのあk ・・・もとい、社長が貼ったサイト様が失われた時の為に当社でも設定ページを!!との事でしたので、簡単に説明させていただきます。
■本体のインストール
割愛。
■アプリケーションの起動
スタートメニューより、Mumble→Mumbleを選択します。

■接続前の本体設定
メニューより設定→設定を選択し、Mumbleの設定を起動します。
ここでインターフェースタブより、上級者向け設定にチェックして下さい。
ズバっと設定項目が増えめんどうかと思うかもしれませんが、どうせそのままじゃ使いにk(ry
音声入力タブより、インターフェイスの項目の中のシステムをDirectsoundへ変更。デバイスをマイクが繋がっているデバイスへ。
次に伝送方式の項目ですが、Koedameでは声で有効化推奨(じゃないと社長に圧倒されて何も発言できない)ですので、送信を声で有効化。信号の強さにチェック。
送信継続時間を1.00s前後に設定してください。
そして音声で有効化する場合、ココからが重要。
まず、スピーカーで音楽等流している場合は止めて下さい。
左から赤・黄・緑の順に塗り分けられているインジケーターが有りますが、有効なデバイスが選択されている場合、明るい色の部分が左右に細かく振れています。
この時に非発言のしきい値を設定します。
赤色の部分を振れ幅の少し右側に来るようにスライダーを動かしてください。
実際声を出し振れ幅を見て見ましょう。
無発声の場合と比較して見て、発言した時に緑色の部分に入るように発言のしきい値のスライダーを左に動かします。
自動ミュートまでの待ち時間の設定は敢えてしなくてもいいと思いますので次の設定へ。
圧縮の項目でスライダを動かし、音質を10へパケットあたりの音声長を20msへ設定します。
音声処理についてはコレも設定はしなくていいと思います。 次に音声出力タブを選択します。
インターフェースの項目で、デバイスをデフォルトのDirectsoundに設定するか、出力したいデバイスを選択してください。
位置音響のチェックは外しておいたほうが無難かもしれません。
このタブでの設定はコレだけでいいと思いますが、サーバーに接続後、他の人の発言が小さく聞こえる場合は音声出力の項目の音量を上げましょう。
ここで、一旦本体設定を終えます。右下のOKを押して下さい。
■サーバーへの接続
次はサーバーへ接続するための設定を行いますが、ここではKoedameサーバーへの接続を説明します。
メニューよりサーバー→接続を選択します(もしくはCtrl+oキーでもOK)。
お気に入りサーバータブを選択し、ラベルを任意(肥溜サーバーだとわかりやすいようにしましょう)の名前に、アドレスをkoedame.dyndns.org、ポートを64738、ユーザー名を任意の名前(あなたのハンドルネームを入れるといいでしょう)に、パスワードをEVEゲーム内のKoedameパブリックチャンネルにて誰かに聞き出し、そのパスワードを入力します。
(一応、ゲーム外よりの悪戯防止のためココでは非公開です) 最後にウィンドウ下の追加ボタンを押します。
ラベルに設定した名前がウィンドウ内に追加されれば成功です。
上記設定後、追加されたラベルを選択し、接続ボタンを押してください。 以降、サーバー→接続よりこのラベルを選択し接続ボタンを押せば、koedameサーバーに接続できます。
接続に成功すると証明書のエラーが出ますが、Yesを選択してください。
■オーバーレイ表示設定(本体設定より)
MumbleはGameウィンドウ内にサーバー接続している人の名前を表示できます。
発言者の名前に色が付くように出来たり、発言者の名前のみ表示させたりも出来ます。
(そんな邪魔臭いのイラネって方はここで設定終了です。)
表示させたいGAMEを起動している場合、プログラムを一旦終了させて下さい。
上のメニューより設定→設定を選択。 ウィンドウ右上の三角を数回押し、オーバーレイのタブを表示させてください。(一番右まで行けば出てきます)
オプションの項目よりオーバーレイを有効にするにチェック。(一応デフォルトでチェックが入ってると思います)
プルダウンメニューより全員もしくは話している人だけより、お好きなほうを選択します。
表示させたいGAMEを起動し、位置の項目へ。
○に延長というチェックボックスが並んでいるかと思いますが、コレは好きなように選択して下さい。
位置の項目の右と下のスライドバーを使って位置の調整を行います。 右側のスライドバーで上下位置、下のスライドバーで左右の位置を調整できます。
スライドバーを動かした後Applyボタンを押し、再描画された位置を見ながら調整を行うといいでしょう。
以上、簡単ではありますが、Mumbleの設定の説明でした。
読んでわからないところが有りましたら、Koedameパブリックで質問していただければお答え致しますのでお気軽に御質問くださいませ。
夏休みとれるかの瀬戸際w
OFF会楽しかったWailesIIIです
腕が痛いっていうか筋が痛いw
ボーリングに関しては、昔大会出てたとかマイボール持ってるとか大言壮語したあげく150すらいかないとかもう「穴があったら入れたい」とか思ったりしたわけですが、最初の1ゲームで「兄貴、ボーリングはパワーだよ」とか言いながらGを連発していた北〇さんにちょろっとアドバイスしたらいきなりスコアあがりまくって、チーム戦では敵方で・・・
まあ、それで負けたっていうより私のスコアが低くて負けたって感じですがwww
くちょ~、次は無限さんのマージャン大会に乱入してやる~
こっちの大言壮語は「点ピンの店に1人で遊びに行って、親父連中からかっぱいで、ヌシのような連中からかっぱがれプラマイ0くらい」です
いまいち強いのか弱いのか微妙な所ですね?
そうそう、KOEDAMEに入社してから結構な時間がたちますが、この前社長にこういわれました
「Waiさんそろそろ卒業ね」
・・・
卒業、なんて甘美な響きでしょうか
・・・
でも、何から?
考えられる内容はいくつかあります
1つ、KOEDAMEからの卒業
1つ、SNRIからの卒業
1つ、Blogからの卒業
ま、まさかAEからの卒業!!
もしそうだったらどうしよう、他の会社で私を引き取ってくれるような所なんてあるのだろうか・・・
と、まあそんな感じで当Blogからの卒業が近づいてまいりました
ようするに私が更新することがなくなるってことですね
なくなった所で今までなにも有益な情報なんてなかったので特に変わりはないかと思いますが、更新200回という目標も達成できたことですし、すがすがしく去ろうかと思います
社長「専用Blogを用意してあげる」
・・・
つまりあれですね?
ん~と、そんな感じです
第一回KOEDAMEオフ
某氏よりメール『ゆりかもめ新橋駅に行列確認』
14:30 ガンダムを間近で見る為にひたすら徒歩
2009年8月9日日曜日
Mambleを紹介してみる


2009年8月8日土曜日
ミソラナ祭り第4週は8月10日(月)開始!
開催地:Caldari領(集合System:Tintoh)
主催Corp:KOEDAME(艦隊運用のみ)
ミッション引きはその他大勢にて
集合先はパブリックch : KOEDAME
Amarr領での開催は本日が最終日です!
また9日(日)は誠に勝手ながらオフ会開催の為
ミソラナ祭りは1日お休みとさせて頂きます
10日の集合先はまだ未定ですが、Caldariのどこか
と言う事でL4のCalNavyエージェント居そうな所
そして艦隊編成的には可能な限り火力重視の
いわゆるミッション用ガチFitで編成予定ですので
恐らくサルベージがかなり美味しい&手薄になるかも?
参加にあたっては、垢歴・艦艇不問です
サルベージのみや見学も大歓迎です♪
お盆に重なりますが多数の参加をお待ちしております
※集合System決定しました
2009年8月7日金曜日
情報弱者
何お前いまさら気がついてんだとかな感じですか?
情報収集に余念しかないWailesIIIです
とはいえ、JPCorp内で戦争に発展しそうないざこざの情報は無いので、可能性が高いのは「あれ」でしょうか
・・・
あれか~・・・AEが喧嘩売られたわけじゃないし
てことで真偽を確認に個人Blogへ
あー・・・えー・・・なんだか一部予想と違いましたが概ねにたようなものでした
で、私の意見を言う前に、ちょっと言っておきますがここは
「KOEDAME社員のBlog」であって「大本営発表の場」ではありません
唯一それと同等と思っていただいて構わないのは社長の更新です
つまり「タイフーンってオ〇ホに似てね?」発言は大本営発表だったというw
てことで個人的な発言をさせてもらうと
Karoさん、他人のBlogに名前がでるような行為を働くなんてうらやま・・・・
なんか有名人じゃんってのは置いといても一言いいたい
私の脳内大本営発表です
「私のいる時に発生しないとつまらないんですけど!!!」
前後の行動や話の流れなんかが分からないことにはどう判断してどうwktkすればいいというのでしょうか?
ごぶさた
書くまでもなくいないと知っているWailesIIIです
イベントの中盤を過ぎて4カ国目のCal領が近づいてまいりましたが、私は相変わらずINするとイベントが終了するという日々に加え本日はなぜかカード支払の更新が自動でストップするというおまけまでつきました
Blog更新しなかったからって課金止めないでくださいよCCPさん
勝手に支払契約がストップしたのは初めてなのでオラワクワクし・・・本当疲れてます
もうね?愚痴りますよ
ここで
新会社法の馬鹿野郎、内部統制強化とか会社にどんだけ負担がってか会社なんてどうでもいいのですが私にどんだけ負担が来てると思っているのですか、このやろう
情報統制とかなんとかのせいでインフラ設備投資関係の稟議を1か月以内に4つあげなきゃいけないし北は仙台から南は福岡まで5拠点を1週間で回らないといけないわ、どんだけですか?
出費が増えるだけでまったく収入に関係ないしシステム変わって覚えないといけないことが増えるしで私が文句言われるとか割に合いません
私だってやりたくないんですYO
てか私より知識のある奴いるはずなのに面倒だと思ってだまってるに決まってます
立派な窓際社員を目指して日々精進している私にゃ「これをやり遂げれば評価が上がるぞ」とか無用の長物です
まずやり遂げる自信がこれっぽっちもw
たぶんPC関係なんてKOEDAME内でも下から数えたほうが早い・・・てかビリ?というほど何もしらないのに全部私が企画・実施・管理するとかね?もう気が違ってるとしか思えません
いや、私の気が違っているに違いない
EVEでは遊べなくてもSkillが強化されていくという便利機能のおかげで1日1回INして「を1日減ってる(あたりまえである)」とか確認して落ちてるわけですが、なんとなく使う予定のないヘビーアサルト含むミサイル系Skillの強化とかしてたり錯乱状態です
オーバードライブの前提Skillってなんだったかなwww
という感じでカード支払を1か月単位から3か月単位に切り替えました
疲れた、眠い、目が痛いと今日も元気いっぱいです
2009年8月6日木曜日
イベントと戦争と…
ここ数日はDT明けきっかりに帰宅が出来なかったりで
フル稼働出来て居ない状況ではありますが
参加者側が慣れてきているせいかだいぶスームズに
ミッションを攻略しているな~と言う感じです
むしろサルベージ役が少なめで勿体ない風味かも?
先日より国内CorpでWardec話が飛び交っておりまして
今後の展開が気になる所ではありますが
イベントへの影響を考慮して以下の点を告知して置きます
イベントの参加に関しては従来通り制限は設けませんが
イベント最中に参加者を標的にする行為や
イベント会場で戦闘行為に及ぶ事は回避して下さい
禁止と言いたいところですが、そんな権限はありませんので
あくまでお願いと言う形を取らせて貰います
様々なCorpや個人が参加するイベントですのでご理解下さい
話は変わってCaldari領の開催に関してですが
10日(月曜日)から開始としようと思います
ミッション引ける方はSystemを教えて頂ければと思います
EVEメール等でお知らせ下さいませ ではでは
2009年8月3日月曜日
胸を張って今こそ
何でも無いような事が幸せだったとWailesIIIです
とか言いながら日曜は参加できませんでした・・・
PCのご機嫌がななめで3回フリーズしたところで断念ですw
で、ミソラン祭りでは人数的に落ち着いてきたということでKOEDAMEメンバーのBS解禁でした
FLEETミソ用の火力FITタイフーンで出撃しましたが、1点だけしくじったのがDroneをH積んでいったことでしょうか
殲滅早いのでSにしないと意味ないw
体感的にはKOEDAMEでの普段のFLEETミソ回しとおんなじ程度の速度でしょうか
Proteusが2隻でてたので私も乗って黒い3連星とかやってみたかったな~とか思いながらも次々とミソをこなします
人数的には20人中盤くらいなので最盛期の半分強くらいですが、殲滅速度的には同じくらいでした
Galも終わりAmaが開始されました・・・参加できませんでしたがw
人によってはStandingの関係でAma参加できない~とかいう人もいます
私もAmaは-5近くのギリギリラインですが、Standingとかまったく考えていなかった最初の頃にSS社でミソしてた時にST変えているうちにMinからAmaにいつのまにか移動してたりで奇跡的に入れる状態です
Minでスペシャルミソ1回受けたらアウトな状態ですがw
Calでリハビリがてら調整を行いたい所ですが、KOEDAME活性化以外の目的でミソ回しすることも無いと思いますし、放置するかな~とか?
そんなこんなで、Standingの関係でMinとGalに参加できなかった方はふるってお越しください
特にサルベだけやる人があと1人2人増えたほうがいいか?
殲滅速度にサルベ速度が追い付いていないようなので
サルベしてもしてもなくならない夢の楽園状態です
バウンティも入りますしね
2009年8月2日日曜日
ミソラナ祭り用下僕FIT

ミソラナ祭り第3週は8月2日(日)開始!
開催地:Amarr領(集合System:Penirgman)
主催Corp:WILDCAT.IDC
パブリックch : 野良猫
DT明けより徐々に開始となります
参加ご希望の方は上記パブリックチャンネルに
JOINして開催地へ集合して下さい
パブリックチャンネルにて艦隊参加希望の旨
伝えて頂けると招待が飛ぶと思います
大人数の艦隊が予想されますので
星の海にも書かれている様なOverviewの設定などを推奨します
http://theatreten.s249.xrea.com/eve/?p=457
参加にあたっては、垢歴・艦艇不問です
サルベージのみや見学も大歓迎です♪
サルベが結構儲かるらしい?